空巣が好む家
空巣が好む家には、共通の特徴があるようです。実際につかまった空巣に「なぜこの家に侵入したのか?」との質問をした時、いくつかの理由があげられたそうです。
まず、人通りが少なく、見つかりにくいことが挙げられます。夜には、街灯が少なかったり、家の周りが暗い家も狙いやすい家になります。また、玄関や勝手口などが、外から見えにくいな所にある家も侵入しやすい家といえます。
もちろん、逃げやすい家であることは、大前提にあるでしょう。
侵入しやすい家は、面格子がない窓があったり、窓のカギがクレセント錠しかついていない、2階に上がりやすいものがある(雨どいやカーポート、塀など)場合は、侵入しやすい家です。
防犯対策を何も行っていない家は、ピッキングしやすい鍵がついていたり、警備システムがついていなかったりします。少しでも、防犯対策をしているということを、空巣にアピールすることは、とても大切です。
普段から、近所付き合いがなさそうな家も狙いやすい家といえるでしょう。それほど大したことがないことのように思われますが、近所付き合いがあれば、怪しい人がうろついていたら、近所の人も「あれ?」と思ったり、教えてくれたりしますが、近所付き合いがないと、怪しい人なのかどうかさえわかりません。せめて、普段から挨拶などをし、面識を作っておくといいでしょう。
家の中でも、狙われやすい場所があります。空巣は、そのようなところを狙って侵入します。まずは、玄関のドアや、窓、勝手口など、鍵がひとつしかついていないところは、簡単に鍵を開けることができますので、侵入されやすい場所です。窓などは、ガラスさえ割れれば、簡単に侵入することが出来るのです。
また、トイレの窓、風呂場の窓、勝手口など、開けぱなしにしてしまいがちのところは、注意が必要です。夏などは、2階のベランダの窓が開いていることがありますので、油断は禁物です。
意外と大丈夫と思いがちのところは、面格子が付いている窓です。格子がついているから大丈夫と思っていても、空巣はこの格子を切ったり、外したりして侵入したりします。特に、古い家などについている木の格子は、簡単に切ったり、外したりして侵入しますので、安心してはいけません。
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。